2021年4月9(金)19:00開演(18時15分開場)
※チケット一般発売 2021年1月16日(土) 10時~
Hakuju Hall
千代田線「代々木公園駅」徒歩5分
小田急線「代々木八幡駅」徒歩5分
入江 一雄
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て同大学・同大学院を首席で卒業・修了。在学中にアリアドネ・ムジカ賞、大賀典雄賞など学内の各賞受賞の他、学内公演にも多く出演。東京藝大シンフォニーオーケストラ・ドイツ公演(Young Euro Classic)にソリストとして同行し、ベルリン・コンツェルトハウスにて細川俊夫作曲「沈黙の海」を協演し好評を博した。
2012年9月よりチャイコフスキー記念ロシア国立モスクワ音楽院研究科に在籍し、世界的巨匠であるエリソ・ヴィルサラーゼ女史に師事する。2016年夏に同課程を修了しディプロマ取得。留学に際して、公益財団法人ロームミュージックファンデーション(2012,2013年度)、文化庁(2015年度)より助成を受ける。
第77回日本音楽コンクールピアノ部門第1位、第1回CWPM(ポルトガル)第5位入賞他受賞多数。幅広いレパートリーの中でも特にプロコフィエフの作品演奏を自身のライフワークとし、ピアノ協奏曲第3番の熊本初演(2010年8月)やピアノソナタ全曲演奏会(2018年10月〜2019年2月、全3回)を成功させた。ソロ活動に加え新日本フィル・東京フィル・日本フィル・芸大フィルなどの国内主要オーケストラとの共演や、若手演奏家からベテラン奏者まで幅広い音楽家との室内楽・アンサンブル機会も多い。近年ではN響コンサートマスター篠崎史紀氏から絶大な支持を受け、同氏リサイタルや室内楽公演で多くの共演機会を得る。
2017年度より東京藝術大学音楽学部室内楽科非常勤講師。銀座王子ホールレジデンス「ステラ・トリオ」メンバー。あおによし音楽コンクール奈良審査員。
バッハ=ラフマニノフ:
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番より 前奏曲、ガヴォット、ジーグ
ブラームス:
4つの小品 作品119
中川統雄:
The secret of the Antikythira(世界初演)<邦題 アンティキティラの機械>
ベートーヴェン:
ピアノソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」
全席指定 S¥4,500 A¥3,500(税込み)
2021/1/16(土)10時~ 一般発売開始
協賛:Hakuju Hall/株式会社 白寿生科学研究所
主催:オフィス諷雅
お問い合わせフォームに住所・携帯番号を記載し、ご希望の公演名と申込座席<第1希望、第2希望、第3希望>を入力後に送信してください。
※上記をクリックすると座席表が表示されます(2021/1/16(土)10時~ 一般発売開始)
チケットぴあ 0570-02-9999
(音声自動応答 Pコード:189-934)