オフィス諷雅フーガ Office Fugaオフィス諷雅フーガ Office Fuga

CONCERTS公演情報

髙木凜々子ヴァイオリン・リサイタル

日時

■2025年11月28日(金) 開演19:00(18:30開場)

会場

かなっくホール<横浜市神奈川区民文化センター>
JR横浜線・京浜東北線/京浜急行 東神奈川駅より徒歩1分

出演

  • 髙木凜々子 (ヴァイオリン)

    東京藝術大学在学中にブダペスト(ハンガリー)で行われたバルトーク国際コンクールで第2位及び特別賞を受賞し国内外から注目を浴びる。その他シュロモ・ミンツ国際コンクール第3位、東京音楽コンクール第2位及び聴衆賞、日本音楽コンクール第3位及びE・ナカミチ賞など数々のコンクールで入賞。読売日本交響楽団をはじめ、国内の主要オーケストラと数々の協奏曲を共演。また、ハンガリー国立交響楽団セゲドをはじめ、海外のオーケストラとも数々の協奏曲で共演。国内外各地でリサイタルを開催し、構成力や曲の解釈、美しい音色に高い評価を得ている。2010年度ヤマハ音楽奨学生。2018年度、2021年度ローム音楽奨学生。2023年度にパシフィックフィルハーモニア東京の特別ソロコンサートマスターに就任、また2024年度は同オー ケストラのアーティスティックパートナーを務めた。 東京藝術大学を卒業。これまでにCD「凜々子ブリランテ」「リリコ・カンタービレ」ミニアルバム「シャコンヌ&ロマンス」をリリース。2024年9月には、「バッハ無伴奏ソナタ&パルティータ全曲集」を国内最年少でリリース、大きな注目を集めてる。テレビ、ラジオなどのメディアへの出演も多く、YouTubeでの演奏動画配信は700本を超え、チャネル登録者数は10万人以 上、など様々な演奏活動を積極的に行っている。またSNSの総フォロワー数は25万人を超える。使用する楽器は(株)黒澤楽器店より貸与のストラディバリウス「Lord Borwick(1702年)」
    公式ウェブサイト

  • 三又瑛子 (ピアノ)

     仙台市出身。4才よりピアノを始める。桐朋学園大学ピアノ科を首席で卒業。同大学卒業演奏会、室内楽演奏会に出演。第16回ABC新人コンサート、第78回読 売新人演奏会に出演。2005~2007年、田崎悦子氏主催ピアノワークショップ「Joy of Music in 八ヶ岳」受講。2012年および2013年、日本音楽コンクール コンクール委員会特別賞(ヴァイオリン部門ピアノ伴奏)受賞。これまでに国内外の演奏家との共演をはじめ、文京華氏とのピアノデュオ「リブラ」としても活動。これまでに、ピアノを庄司美知子、加藤伸佳、田崎悦子、加藤洋之、室内楽を加藤知子、徳永二男の各氏に師事。桐朋学園大学弦楽部嘱託演奏員。東京藝術大学室内楽科非常勤講師。



曲目

クライスラー:テンポ・デ・メヌエット
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第8番
イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第4番

スコット・ジョプリン/パールマン編曲
  :ベッセーナ
  ジ・エンターテイナー
プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ第2番

入場料


全席指定 一般 ¥5,000

主催

主催:オフィス諷雅

チケット購入方法